私がコーチになるまで(2)

自分をコントロールできないことが情けない

ワンオペ育児にてんてこまい

夫は超多忙でサポートはあてにできず、身内も知人も誰一人いない湯河原で子育てがスタートしました。まさに、「孤育て」。一人での外出はたまに美容院に行くくらいで、あとはずっと子どもと一緒でした。
子どもの成長を楽しめる一方で、「何かあったら私の責任」と肩に力が入り、思うようにサポートしてくれないマイペースな夫に対する不満が溜まっていきました。

娘が3歳の時に息子が生まれ、新居への引っ越し、夫が仕事の他に副業を始めたこともあり、あっちもこっちも手が回らないよー!とストレスがピークに。
産後のサポートに来てくれた母が帰った後、息子を抱っこし娘にご飯を食べさせながら、「私一人でやれるのかな!?」と涙がこぼれたのを覚えています。

赤ちゃんの頃から自己主張の強かった息子に振り回され、娘に我慢をさせてしまう日々。どっちの育児も中途半端になるイライラから、つい娘にきつく当たってしまい、自己嫌悪する悪循環。

naiteru-kodomo

そんな日々も子どもが大きくなるにつれ、少しずつ落ち着いてくるのですが、息子が生まれた後に娘に優しくしてあげられなかったことが、娘の自己肯定感を下げ、良くない事が起こるんじゃないか!?
そんな不安ばかり考えていました。

そして、私自身の感情のコントロールができないことに悩んでいました。
子どものわがまま・グズグズにイライラして怒ってしまう。
周りには「優しいお母さん」と思われていたようですが、全くそうではなく、なんてダメな母親なんだろう子どもがかわいそうだと思いながら、そんな自分をなかなか変えられませんでした。

不安的中!?娘の反抗期

娘が小5になると、急に私への態度が反抗的に。
ちょっと何か言っただけで、すごい剣幕で言い返してきます。
私も相当口うるさい母親だったので、こうなるのは仕方ないと思いながら、反抗してくる娘に腹を立てていました。

私は娘のためを思って言ってあげてるのに、なんで聞こうとしないんだろう!?

言い合いが増えて、夫からは「親子ゲンカ」と言われました。
私はケンカのつもりはなく、親として言うべきことを言っているだけなのにと悲しくなりました。

一生懸命やっているのに、家族は自分のことばかりで好き勝手やって、私の事を責めてくる。

もうイヤだ!
もう何もしたくない。

気分が悪いと言って、2日ほど家事を放棄したこともありました。
このままだとウツになってしまう…との危機感がありました。

ochikomu-woman

私を救ってくれたNLPとの出会い

家族にイライラしてしまうのは、私に原因があると思いました。
アダルトチルドレンの本を読み、私もこの傾向があるのかもと感じていました。

カウンセリングを受けた方がいいかもしれない

でも、調べても近くに良さそうな所が見つかりません。
心配した夫が「これに行って来たら?」と勧めてくれたのが、「お母さんのためのNLP講座」でした。
開講は2週間後。
「何かよくわからないけど、このまま何もしないよりは絶対にいいはず!」
東京まで行く必要があるし、子どももいるから5回日程全部は受けられないかもしれないと考えましたが、思い切って申し込みました。

この時夫が講座を見つけてくれたことにとても感謝していますし、思い切って申し込んだ自分も褒めてあげたいです。

 

長くなるので、またまた続きます

ザワザワは自分に原因がある
最新情報をチェックしよう!
>子育ても人生も楽しみたいお母さんのサポート

子育ても人生も楽しみたいお母さんのサポート