子育てコーチング3回コース(zoom)を受けられた小学生低学年の双子ちゃんのママ、ヒカリさん(仮名)のご感想です。
体験セッションを受けようと思った理由は?
(子どもとの関わりで)自分ではどうにもならない苦手意識があったからです。
どんなことを相談しましたか?
双子の兄妹のこと。
とくに妹の方は言葉ではなく泣いたり逃げたりすることで意思表示をするので、それにどう対処していいのか等自分の気持ち。
積極的にかかわることが苦手。
「放っておいてもできるようにならないよ」、といつも夫に言われていた。
コーチングを受けて、どんな気づきや変化がありましたか?
自分から関わっていくことで子どもの気持ちが安定してきた。
私が家で仕事をしていると娘が私に麦茶を入れて運んでくれるようになった。
いつも夫に、子どもに関わることを促されていた「やりなよ」が、なくなっていることに気が付きました。
受けてみての感想や印象に残っていることは?
ワーク(ビリーフチェンジを起こすNLPワーク)をやってみたことがとても印象的でした。
ポジションチェンジ(人との関係性を見ていくNLPワーク)で、私が娘の中に入って見たこと・感じたことを伝えたのも気持ちの変化につながったと思います。
十河のおススメポイントは?
どんな人にもおすすめだと思います。
十河へのメッセージ
突然の申込みでしたが、受けてくださってよかったです。
(いえいえ、こちらこそありがとうございました^^)
やはり自分の中で未消化のことがあると、自分がコーチになった時もそういう気持ちを回避するようになってしまうと思っていました。(ヒカリさんはコーチを目指してらっしゃいます)
この機会にそういった苦手意識を取り除いておこうと前から思っていたことだったので、機会を得られてよかったと思います。
ですが何をやるかは全くわからなかったので、そこは十河さんにお任せの気持ちで、手放しで臨みました。
ワークを実際にやってみて、体験ができて良かったです。すごく効果があるなあと実感しています。
ありがとうございました。引き続きよろしくお願い致します。
十河より
ヒカリさん、ご感想をありがとうございました。
お子さんがママに麦茶を入れてくれたエピソード、私も胸が熱くなりました♡
ヒカリさんご自身がセッションでの気づいたことを、日常で実践されていったことが変化につながったのだと思います。
3回コース修了後もコーチングを継続されたいとの事、ありがとうございます。
ヒカリさんが更に望む結果を創り出していかれるよう、精一杯サポートさせて頂きます^^