- 2019年6月11日
- 2019年6月11日
最近の子どもの変化【不登校】
ずっと学校に行っていない子どもに、最近変化がみられてきました。この先どうなるのかはわからないけど、子どもなりにもがいて色々考えて成長しているのを感じます。どなたかの参考になればと書きました。
ずっと学校に行っていない子どもに、最近変化がみられてきました。この先どうなるのかはわからないけど、子どもなりにもがいて色々考えて成長しているのを感じます。どなたかの参考になればと書きました。
子どもをのびのび育てたいのに、口うるさく言ってしまうことありませんか?口うるさい自分を変えたいと思うのに、なかなか変えられないと悩んでいるお母さんへ、そんな理由があったんだということをNLP的な視点から書きました。心が少し軽くなるかも!?
人はみんな違うのに、子育てとなるとまるで正解があるかのように思ってしまい、それができないと自分を責めるお母さんが多いと感じます。確かに子育てで愛情のある関わりは大切ですが、自分を責めるところから抜けないと、子育てが辛いものになってしまいます。
自分が楽しむ事に罪悪感を感じてしまうお母さんがいます。特に、子どもの悩み、不登校などがあると、私だけ楽しんではいけないと自分で制限をかけてしまいます。そんな方へのメッセージです。
6月26日(水)7月17日(水)に横浜でお母さんのためのお茶会を開催します。気兼ねなく話せるゆったりした場で、リラックスしながら思い思いにお話し頂きます。子育てコーチから子育てのヒントももらえますよ。お気軽にご参加くださいね。
大学生のお子さんをお持ちのお母さんのお悩み。つい子どもを心配して、自分の考えを言いすぎてしまうのをやめて、子どもを尊重した関わりをしたいとのご相談に対して、コーチングを行ったご感想です。
子どもや夫の機嫌が悪いと気になり、何とかしなければと思ってしまう時、自分の捉え方のクセが関係しています。家族との関係性の中でどんなパターンがあるのかを見ていくことが解決への手がかりとなります。コーチングのご感想です。
体験コーチングのご感想。お子さんの反抗期やご主人を亡くされたことによる寂しさや心細さなど、普段なかなか弱音を吐けない辛さを話してくださいました。
理由がないのになんだかモヤモヤする時、何かの想いを感じられていないからかもしれません。不登校の子を持つ私が、本当の想いに気づいたことで楽になった体験を書きました。
お子さんの不登校などの子育てで悩む時、ついできてないことを数えがちです。でも、見えなくなっているできていることがあるんですよね。親子で元気になっていくためには、見方を変えることが大切です。